鯵の三枚おろし、捌き方を紹介!?いい鯵の見分け方を解説!

今回は鯵の捌き方と、そして良い鯵の見分け方を紹介します

 

鯵の捌き方!?

鯵の捌き方

 

道具紹介!?

まな板

包丁

新聞紙

キッチンペーパー

 

注意点!?

※必要以上に水で洗わない

 

早速捌いていく!?

1、鱗を落とす

ウロコは包丁やペットボトルのキャップで落とす

 

2、ゼイゴを切り落とす

*ゼイゴで怪我をしないように注意する

ぜいご



3、新聞紙を敷いて頭と腹を落とす。

ボールに塩水でいっぱいにして洗う

塩水によって洗うことで旨味が出ない

 

4、新聞紙を取って、開いていく。

腹側から包丁を入れて背骨のカリカリっとした音をかんじておろしていく。

そしたら次は背側から包丁を入れていく。



5、最後に鯵をバットに並べて塩をかけて15分待つ

 

6、水気をキッチンペーパーで拭き取る

 

完成!?

この形まで捌ければあとはどんな料理でもつかえます!

他の魚でも使えるので是非お試しを!

 

良い鯵の見分け方!

みなさん魚コーナーに並んでる鯵を見て実際どれがいいものなんだろうと悩んだことがありませんか?

そんな悩みはここで一発で解決です!

鯵

・エラが鮮やかな紅色をしているものが新鮮

・皮の表面が乾いておらずヒレがピンと伸びている

・目がくすんでいない